健康通信

エース健康通信 12月号 『むくみやすくなる冬がやってきました』

冷えとむくみ朝、布団から出るのがつらい季節到来です。この時期、朝起きるとなんだか顔がパンパン…とか、午後になるとなんだか脚が重い…などと感じる方も多いのではないでしょうか。そう、実は冬はむくみやすい季節なのです。冬のむくみは、寒さによる血行...
健康通信

エース健康通信 11月号 『あなたの血圧は大丈夫?』

11月2日は『いい血圧の日』血圧とは、心臓から送り出される血液が動脈の内壁を押す圧力のことです。実は、35歳以上の日本人5人に2人は「高血圧」というデータがあります。高血圧は自覚症状がほとんどなく、健康に良くないということは知っているものの...
健康通信

エース健康通信 10月号 『食欲の秋到来』

なぜ秋になると食欲が湧くの?その①幸せホルモンと言われている【セロトニン】が分泌されると、満腹感を与えて食欲を抑える働きがあります。セロトニンは、日光を浴びる時間と比例していて、日照時間の長い夏は他の季節と比べて多く分泌されます。しかし秋に...
健康通信

エース健康通信 9月号 『世界アルツハイマーデー及び月間』

アルツハイマーって???アルツハイマーは、認知症の中で最も一般的で「アルツハイマー型認知症」といいます。「認知症」とは、様々な脳の病気により、脳の神経細胞の働きが徐々に低下し、認知機能(記憶、判断力など)が低下して、社会生活に支障をきたした...