健康通信

健康通信

エース健康通信 7月号 『早めの夏バテ対策を』

夏バテって?夏場になると、「なんとなく体調がすぐれない」「食欲が落ちる」「だるい」などの不調を感じる方も多いのではないでしょうか。それは『夏バテ』かも!!主な原因は、自律神経の乱れ、脱水、栄養不足、睡眠不足、体温調節機能の低下などがあります...
健康通信

エース健康通信 6月号 『梅雨時期の体調不良』

梅雨時期は・・・雨が降って気温が下がったと思ったら、逆に蒸し暑くジメジメしたり・・・気候が不安定で、体調を崩す方が増える時期です。それは、低気圧の影響で自律神経が乱れ、副交感神経が優位になりやすくなるからです。副交感神経は、緊張をほぐして身...
健康通信

エース健康通信 5月号 『誰もがかかりうる5月病』

5月病って??5月病とは、新しい環境や人間関係に対するストレス反応が主な原因と考えられています。新入社員だけでなく、誰もがかかるかもしれないのです。セルフチェックをしてみよう □ 体がだるく疲れやすい □ 最近思い通りにいかないことが多い ...
健康通信

エース健康通信 4月号 『日光アレルギー』

紫外線が多くなる季節です日常生活の中で浴びる紫外線量が多くなる季節です。「日焼け」に注意したいのはもちろんですが、「日光アレルギー」についても気にしておきましょう。「日光アレルギー」とは、普通は何も起こらないような強さの日光を浴びることによ...