健康通信

健康通信

エース健康通信 5月号 『誰もがかかりうる5月病』

5月病って??5月病とは、新しい環境や人間関係に対するストレス反応が主な原因と考えられています。新入社員だけでなく、誰もがかかるかもしれないのです。セルフチェックをしてみよう □ 体がだるく疲れやすい □ 最近思い通りにいかないことが多い ...
健康通信

エース健康通信 4月号 『日光アレルギー』

紫外線が多くなる季節です日常生活の中で浴びる紫外線量が多くなる季節です。「日焼け」に注意したいのはもちろんですが、「日光アレルギー」についても気にしておきましょう。「日光アレルギー」とは、普通は何も起こらないような強さの日光を浴びることによ...
健康通信

エース健康通信 3月号 『花粉症について』

花粉症って、どんな病気?花粉症とは、草や木の花粉が原因となって起こるアレルギーです。主に、鼻の3大症状(くしゃみ・鼻水・鼻づまり)、目の3大症状(かゆみ・充血・涙)などです。他にも、皮膚のかゆみやかぶれ、ノドのかゆみやせき、集中力低下、頭痛...
健康通信

エース健康通信 2月号 『朝食はスイッチ』

朝食が大事な理由脳のエネルギー源はブドウ糖です。朝起きたときに頭が「ボーッ」としてしまうのは、寝ている間にブドウ糖が使われて足りなくなってしまうためです。朝食を食べないと、午前中、からだは動いても頭はボンヤリ、ということになりがちです。朝食...