エース健康通信 4月号 『肩凝りは日本人特有???』

健康通信
肩凝りって???

 

首から肩・背中にかけての筋肉がこわばり、だるさ、重さ、疲労感、ときに痛みを感じる症状がです肩凝りです。そんな肩凝りは日本人特有で、外国の方は肩凝りしないって聞いたことがありますが、ホントなのでしょうか???

日本人と欧米人の骨格の違い

 

日本人の骨格は骨盤が後ろに倒れやすく、肩が前に出てきて自然と猫背になりやすく 肩凝りしやすい傾向にあります。 欧米人は背中側の筋肉が強く、横からみると背骨の湾曲が強く後ろへ反り返っています。

さらに、農耕民族は、スキやクワで田畑を耕すなど、前かがみの姿勢で作業することが多く、前側の筋肉が強くなりました。そのため、背中が丸くなりやすく、肩凝りしやすい傾向があります。

狩猟民族は、槍を投げたり弓矢を引いたりなどで背面の筋肉が発達したといわれています。 頭の重さはおおよそ5~6キロあります。その重い頭を一日中支えている肩や首に負担がかかり肩凝りになりますが、骨格や筋肉量が欧米人に比べて日本人は少ないから負担が大きいのです。

とはいえ、パソコンやスマホの影響で外国人にも肩凝りの方は増えているそうです。

 

 

肩凝り改善セルフケア

 

肩凝りの主な原因は血行不良と筋肉疲労です。
その症状は、肩が重かったり痛いだけでなく、頭痛、めまい、目の疲れ、倦怠感、不眠などの症状の原因となることもあります。

仕事や勉強の合間に簡単にできるセルフケアをご紹介します。

☆パソコンやスマホ作業中は30分に1回座り直す
 これだけで腰や背中の筋肉が動かせます

☆肩の力を抜く
 パソコン作業中は肩に力が入ってしまいますので、肩の力を抜いて時々休憩をしましょう

☆歩くときに腕を振ったり肩を回す
 背中から首回りの筋肉を動かせます

☆肩甲骨ストレッチ
 肘をまげて肩甲骨を引き寄せて5秒間キープ→緩める × 3セット
 委縮しやすい肩甲骨の筋肉がほぐせます

☆足首ストレッチ
 椅子に座った状態で膝を緩く伸ばし足先を伸ばして5秒キープ→緩める→足の甲を脛に引き寄せるように倒して
 5秒キープ→緩める × 5セット
 デスクワークでは足元の血流が滞りがちなので、足先の筋肉を動かしましょう

 

 

心も体も健康に!!

 

本当の意味での健康は、肉体的、精神的、および社会的にもすべてが満たされている状態にあることを言います。

まずは自分の体をいたわることから始めましょう。